■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
令和7年7月20日(日)に『夏の防犯・防火パトロール』を実施いたしました!
・学区内での犯罪、火災を発生させないよう「交通安全」「火の用心」「防犯パトロール」などののぼりを持っての注意喚起。
・夏休み中、児童や生徒が犯罪にあわないように、火災の原因を作らないように、さらに「交通安全」の呼びかけを行う。
・パトロール中、自治会管理の防犯灯や土木事務所管理の街路灯の点灯の確認を行う。
・自治会設置の防犯カメラ確認(第1、第3、第10自治会)。
・一灯式点滅信号の確認等。
上記を踏まえ、自治会長の皆さんを中心に、消防団、単位子ども会さん、緑警察署、緑消防署からもご参加・ご同行いただき、東丘コミュニティセンターと鳴海団地西集会所2か所のグループに分かれてパトロールを行いました。
また、消防団車と青パト車での学区内巡回パトロールを同時に行い、単位子ども会さんも「乗車体験パトロール」として、青パト車に乗りながらの注意喚起のアナウンスを実施し、巡回パトロールを行いました。
お暑い中ご参加いただきました総勢37名の皆さん、本当にありがとうございました!
「安心・安全で快適な夏休みを!」
令和7年7月の回覧板はこちらをご覧ください
今年もイベント・模擬店が盛りだくさんの
『2025.東丘サマーフェスティバル』
\( ^◇^)/\(^◇^ )/
夏休みの思い出に…皆さんの沢山の笑顔にお会いできるのを楽しみにしています!
令和7年7月8日(火)午前10時~東丘コミセンにて
今年は、踊りの鶴見先生(ユリの会の皆さん)をお迎えして素敵な発表を拝見し、盆踊りの練習を行いました。
盆踊りの後は・・・お楽しみのランチ会!民生委員手作りの~ちらし寿司ランチ~を美味しくいただきました。
お品書き:
〇海老とどんこ椎茸香るちらし寿司(海老・椎茸・人参・胡瓜・錦糸卵・蓮根・高野豆腐)
〇夏野菜の煮びたし(茄子・オクラ)
〇大粒あさりの味噌汁(あさり・三つ葉)
〇お漬物(胡瓜・大根)
〇桃のジュレ(完熟桃・桃の缶詰・ゼラチン)
〇ドリンクバー(コーヒー・カフェオレ・紅茶・お茶)
令和7年7月4日(金)午後1時30分~東丘コミセンにて
特殊詐欺被害が、令和7年1月から5月末(暫定値)
名古屋市⇒ 認知件数733件・被害額約25億5,672万円
緑区⇒ 認知件数28件・被害額約1憶3,500万円
5ヶ月でこのような特殊詐欺被害に遭われています。
~特殊詐欺被害に遭わないために!~
今年度も、愛知県警警察本部から防犯活動チーム「のぞみ」による寸劇、緑警察署より特殊詐欺被害根絶のための防犯講話を実施していただきました。
防犯講話と「のぞみ」による寸劇
こちらをクリック ☞ 特殊詐欺被害の犯人は海外からあなたに電話をかけてきます。