パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)

■発生日時 3月11日(火)午前8時5分頃 ■発生場所 緑区小坂一丁目地内 ■状況 男が登校中の児童らにスマートフォンを向けた ■不審者等 男1名、50~60歳位、身長170センチ位、上下黒色ジャージ、頭髪白髪 ■対策 お子さんの外出時は ・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう ・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう ・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください ★不審者を見かけた際は警察に通報してください!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報

鉄道警察隊からのお知らせです。
■不審者情報(鉄道警察隊) 電車内で不同意わいせつ(痴漢)の発生!
■発生日時 3月5日(水)午前11時台
■発生場所 名古屋市中村区内を走行中の列車内
■状況 女性の後方から掌で体を触る。
■不審者等 不詳
■対策 ・「列車のドア付近」「改札口に近い車両」は痴漢被害に遭いやすい傾向にあります。 ・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。 声に出せない場合はアプリ「アイチポリス」の痴漢撃退機能を活用しましょう。 ・痴漢は不同意わいせつに当たる重大な犯罪です。
■情報配信  鉄道警察隊
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報

鉄道警察隊からのお知らせです。
■不審者情報(鉄道警察隊) 電車内で不同意わいせつ(痴漢)の発生!
■発生日時 3月5日(水)午後3時台
■発生場所 名古屋市中区内を走行中の列車内
■状況 男は、女性に声を掛けて指で体を触る
■不審者等 男1名、年齢65歳くらい、身長155センチメートルくらい、 体格中肉、白髪混じりの禿げ頭、 茶色と白色のチャック柄ジャケット、白色のタートルネック、黒色斜め掛け鞄を持つ
■対策 ・「列車のドア付近」「改札口に近い車両」は痴漢被害に遭いやすい傾向にあります。 ・ 被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。 声に出せない場合はアプリ「アイチポリス」の痴漢撃退機能を活用しましょう。 ・痴漢は不同意わいせつに当たる重大な犯罪です。
■情報配信  鉄道警察隊
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

愛知県警察本部の電話番号が表示される不審電話に注意してください! ■状況 3月10日(月)午前11時25分頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、愛知県警察本部の電話番号が偽装表示され、「大阪府警から封筒が届いていませんか」等といった電話がありました。 これは、こういった電話の後に、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口です。 本日は他にも自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の電話がかかってきています。 ■対策 ・警察などの電話番号の表示があっても、不審な内容の電話については、すぐに電話を切ってください。 ・警察を名乗る犯人からLINEに誘導され、金銭をだまし取られるといった詐欺の手口が多発しています。 ・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。 固定電話については、国際電話からの着信を止める手続きが無料でできます。詳細は緑警察署にお尋ねください。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

神奈川県警を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 3月10日(月)午前10時34分頃、緑区にお住まいの方の携帯電話に、「+800」から始まり末尾が「0110」となっている電話番号で神奈川県警捜査二課の警察官を名乗る男から「今からこちらにくることはできますか。個人情報等を伺いますので一人になれる場所に移動してください」等といった電話がありました。 これは、特殊詐欺の前兆電話です。このまま話を話を続けてしまうとSNSに誘導され、自宅に現れた犯人に現金をだまし取られたり、ATMで現金を振り込むよう指示される可能性があります。 ■対策 ・国際電話回線を利用する詐欺の電話が多発しています。「+」から始まる電話番号に注意してください。 ・下4桁「0110」の番号から警察官を名乗る特殊詐欺の電話がかかってくることがあるので注意してください。これは、警察の代表電話で使用される「0110」の番号を表示させ、警察だと信用させるためです。 ・固定電話は国際電話の着信を無料で止める手続きをとることができます。詳細は緑警察署までお問合せください。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報

鉄道警察隊からのお知らせです。
■不審者情報(鉄道警察隊) 駅構内で暴行事件が発生!
■発生日時 3月4日(火)午前8時台
■発生場所 名古屋市中区の駅構内
■状況 女性が、列に割り込んだ女に注意したら、腕を掴まれた。
■不審者等 女1名、年齢60代から70代くらい、身長150センチメートル、体格普通 おかっぱ、紺色コート、黒色ズボン
■対策 ・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。 ・緊急の場合は110番通報とアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。
■情報配信  鉄道警察隊
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報

鉄道警察隊からのお知らせです。
■不審者情報(鉄道警察隊) 電車内で暴行事件が発生!
■発生日時 3月4日(火)午後4時台
■発生場所 岩倉市を走行中の列車内
■状況 男が、女性を後方から足蹴りする。
■不審者等 男1名、年齢60代から70代くらい、体格がっちり、白色短髪、黒色長袖
■対策 ・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。 ・緊急の場合は110番通報とアプリ「アイチポリス」を活用しましょう。
■情報配信  鉄道警察隊
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

第29回緑区学区対抗駅伝大会

第29回緑区学区対抗駅伝大会が、3月2日(日)に大高緑地公園で行われました。
今年も清々しく力強い走りを、選手の皆さんが見せて下さいました!
東丘学区のタイムは47分39秒で9位でした!
ご参加いただいた選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。

選手の皆さん

 

 

  

 

 

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

富山県警を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 3月8日(土)午前9時頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、「+606」から始まる電話番号で、富山県警を名乗る人物から、「あなたは富山県の事件にかかわっています。静かな所で話ができないか」等といった電話がありました。 これは、こういった電話の後に、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口です。 ■対策 ・国際電話では「+606」以外にも、「+1」や「+44」などの着信にも注意してください。  また、下4桁「0110」の電話番号から、警察官を騙る特殊詐欺の電話がかかってくることがあるので注意してください。  「0110」の下4桁数字は、警察署の代表番号で使われている数字になり、番号を表示して、警察官と信じ込ませ、お金を騙し取る手口になります。 ・国際電話を利用した詐欺電話が多発しています。  固定電話については、国際電話からの着信を止める手続きが無料でできます。詳細については、緑警察署にお尋ねください。  携帯電話は、着信拒否などの設定を行い、知らない番号からの着信には出ないよう注意してください。 ・少しでもおかしいなと感じたら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

■運転免許関係手続の休止
■令和7年3月23日(日)は、運転免許試験場(平針)、東三河運転免許センター(豊川)で通常の日曜日に行っている 運転免許の更新、記載事項変更等の運転免許手続を休止します。 運転免許に関する一切の手続ができませんのでご注意ください。
なお、警察署については当該休止日にかかわらず日曜日は手続を受付けていません。
■情報配信 運転免許試験場 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力