パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)

■発生日時 7月10日(月)午後9時頃 ■発生場所 緑区桶狭間森前地内 ■状況 男が帰宅途中の女性のあとをつけた ■不審者等 男1名、20代後半位、体格中肉、上下黒っぽい服装、色不明の自転車に乗車、東南アジア系の外国人 ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。 ・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。 ・人通りの多い明るい道を通りましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています! ■状況 7月11日(火)、緑区内の一般宅に、緑区健康福祉課の職員を名乗る男から、「医療費明細通知書を送ったが返送されていない。連絡先として携帯電話番号を教えてほしい。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★自動車盗被害発生■状況 7月7日(金)午後10時頃から翌8日(土)午前6時50分頃の間に、緑区桶狭間上の山地内でアルファードが盗まれる被害が発生しました。 ■対策 ・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう ・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう ・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう ・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★特殊詐欺被害発生★ ■状況 7月6日(木)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「医療費の還付金があります。ATMで還付金を受けとるための手続きができる。」等と電話があり、その後、金融機関職員を名乗る男等からの指示に従って、ATMを操作したところ、現金約100万円を振り込まされてだまし取られました。 ■対策 ・ATMで還付金の手続きは出来ません! ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月6日(木)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る女から、「医療費の確認の封書を送った。携帯電話番号を教えてほしい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・不審な電話は慌てずにいったん電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけ直しましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

病院を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月5日(水)、緑区内の一般宅に、総合病院の医師を名乗る男から、「喉が痛いと言って息子さんが来院した。調べたらガンだとわかった。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話は、この後に自宅へ現れた犯人に現金やキャッシュカードをだまし取られる詐欺の前兆電話です。 ■対策 ・非通知や知らない番号からの着信には出ないようにしましょう! ・不審な電話は、慌てずに一旦電話を切り、ご自身が調べた電話番号にかけ直しましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう! ■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★特殊詐欺の前兆電話がかかっています!★ ■状況 7月4日(火)、緑区内の一般宅に、商業施設の店員を名乗る男から、「女性用の腕時計を購入する際にあなたのクレジットカードが使用されたので電話をしました。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 これは、こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★特殊詐欺の前兆電話発生★ ■状況 7月1日(土)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る女から、「書類を送った。後日、金融機関から電話がある」等と電話があり、その後、7月3日(月)午前9時頃、金融機関職員を名乗る男から、「還付金がある。ATMで手続きできる。電話で指示するので携帯番号を教えてほしい」等と詐欺の電話がありました。 こういった電話で犯人の指示通りにATMコーナーへ行き、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。 ■県警からのお願い ・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう! ・一旦電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけ直して、相手が本物かどうか確認しましょう! ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう! ■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月1日(土)、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る女から、「保険の明細のことで電話しました。明細は届いていますか?」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ誘導され、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる還付金詐欺の被害が増加しています。 ■対策 ・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう! ・一旦電話を切り、ご自身で調べた電話番号にかけ直して、相手が本物かどうか確認しましょう! ・自宅の電話を「防犯機能付き電話」に換えましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

「7月1日から電動キックボードの交通違反取締りを強化」
■7月1日から「特定小型原動機付自転車」に位置付けられる電動キックボードは、16歳以上であれば運転免許がなくても運転できるようになります。 新たな交通ルールの施行に伴い、電動キックボードの普及が見込まれる一方、交通違反や交通事故の発生が懸念されます。 そこで愛知県警察では、飲酒運転、通行区分違反(右側通行)、信号無視をはじめ危険性が高く重大事故に直結する違反の取締りを強化します。
       ■電動キックボードを利用する方は、 ○信号機の信号灯火、道路標識等に従うこと。 ○交通事故発生時には警察官への報告や負傷者を救護する義務があること。 ○ナンバーのない車体は公道で利用できないこと。 ○原則として車道を通行しなければならないこと。 例外的に一部の歩道や路側帯を通行することができるのは、最高速度表示灯を点滅させ、構造上6km/hを超える速度で進行することができないなどの要件を満たす「特例特定小型原動機付自転車」に限られます。 等の基本的な交通ルールを守りましょう。
■情報配信 交通総務課 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力