令和6年11月1日(金)午後1時半から 東丘コミセンで
山田先生の楽しい音楽教室です
カテゴリーアーカイブ: 民生委員会
9月の子育てひろば
令和6年9月17日(火)午前10時より 東丘コミセンで
保険センターより歯科衛生士が見えます
ふれあいランチ会を行いました(7月)
令和6年7月9日(火)午前10時~東丘コミセンにて
踊りの荒川先生(梓会の皆さん)をお迎えして、盆踊りの練習を行いました。
体を動かした後は・・・民生委員による手作りランチをいただきました!
お品書き:
〇海苔おにぎり3種(梅干し・鮭・昆布)
〇具だくさん豚汁(豚肉・白菜・じゃが芋・人参・ごぼう・大根・ねぎ・こんにゃく)
〇ごま油香る中華サラダ(春雨・人参・きくらげ・きゅうり・ハム・胡麻)
〇牛乳プリン(牛乳・みかん・ゼラチン)
〇スイカ
〇ドリンクバー(コーヒー・カフェオレ・紅茶)
7月の子育てひろば
令和6年7月16日(火)午前10時より 東丘コミセンで
管理栄養士の話しが聴けます
ふれあいひろばを行いました(7月)
令和6年7月5日(金)午後1時30分~東丘コミセンにて
昨今社会問題となっている特殊詐欺被害について、愛知県警察本部から防犯活動専門チーム「のぞみ」による寸劇、緑警察署より特殊詐欺被害根絶のための防犯講話を実施していただきました。
また、新札も同時期に発行され「新紙幣と交換します」の詐欺被害に注意!ということで、緑区役所からも防犯講話と防犯グッズの配付をしていただきました。
防犯講話と「のぞみ」による寸劇の様子
特殊詐欺防犯グッズ(キッチンペーパー)
7月のランチ会
令和6年7月9日(火)午前10時より 東丘コミセンで
盆踊り練習の後で軽食を召し上がってください
6月のふれあいひろば
令和6年6月7日(金)午後1時半から 東丘コミセンで
加藤先生の楽しい音楽と運動です
保険センターの健康相談もあります
ふれあいランチ会を行いました(5月)
令和6年5月14日(火) 午前10時~ 東丘コミセンにて
地域の皆さんと学区からのお手伝いの皆さん、ランチ作りをした民生委員も参加してボッチャで盛り上がりました!
ボッチャの後はお楽しみのランチ会・・・皆さんでお食事前の嚥下体操をして、美味しくいただきました。
お品書き:
〇採れたて筍の餅米入り混ぜご飯(筍・人参・ごぼう・しめじ・鶏むね肉・油揚げ・こんにゃく)
〇隠し味に味噌を入れた白和え(豆腐・ほうれん草・人参・こんにゃく・胡麻)
〇とろろ昆布のお吸い物(とろろ昆布・お麩2種・採れたて三つ葉)
〇胡瓜のお漬物
〇苺のフルーチェ(苺・採れたてミント)
〇ドリンクバー(コーヒー・カフェオレ・紅茶)
ふれあいランチ会を行います
令和6年5月14日 火曜日 午前10時より東丘コミセンであります
ボッチャで遊んでください
申し込みは担当民生委員へお願いいたします
5月は児童虐待防止推進月間です
虐待かな?と思ったら189に連絡してください
保護者が子どものことを思っての「しつけ」だと考えていても子どもへの「体罰」や「暴言」は虐待です