パトネットあいち 交通事故情報

「高速道路において車外にいた事故当事者が亡くなる交通死亡事故が発生!」
■発生日時 10月3日(木)午後8時台
■発生場所 東海市新宝町地内伊勢湾岸自動車道上り線30.8キロポスト先路上
■状況 事故により本線上で停止した車両の運転者2名が車外にいたところ、 停止していた車両に後続車両が衝突し、その衝突に巻き込まれた運転者2名が死亡。
■高速隊からのお願い 高速隊管内で、本年7件目の交通死亡事故が発生しました。 交通事故や故障により、やむを得ず本線上で停止する際は、 その場に留まることなく安全な場所に避難してから、通報しましょう。 また、三角表示板や発煙筒を活用して、後続車に停止中であることをはっきり表示しましょう。 速度の速い高速道路では、一瞬の油断が大きな事故を招きます。事故や故障等により本線で停止している車両等をいち早く発見できるように、 前方をしっかり見て、安全に走行して下さい。
■情報配信 愛知県高速道路警察隊 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意! ■状況 10月7日(月)午後1時頃、緑区民の携帯電話に、自動音声のガイダンスで、「支払いをされていないものがあります、詳細を知りたい方は〇番を押してください」との電話がありました。 このような電話は、言葉巧みな相手との話を続けると、サービスセンターや警察を騙る詐欺の犯人に繋がり、コンビニに誘導され、ギフトカード等の購入を指示されたり、自宅に訪れた犯人に現金等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・国際電話を使った詐欺の電話が多発しています。+1から始まる番号や知らない番号からの電話には出ず、着信があっても折り返さないようにしましょう。 ・防犯機能付電話を検討しましょう。 ・一人で判断せず、必ず、家族や警察に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)

■発生日時 10月5日(土)午後2時45分頃 ■発生場所 緑区鳥澄二丁目地内 ■状況 男が通行中の女子児童に下半身を露出した ■不審者等 男1名、30~50歳位、体格中型、上衣白色半袖シャツ、下衣青色ジーパン ■対策 お子さんの外出時は ・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう ・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう ・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください ★不審者を見かけた際は警察に通報してください!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

「+1」の知らない国際電話番号に注意! ■状況 10月5日(土)午前10時10分頃、緑区内に居住する方の携帯電話に「+1」から始まる番号の着信がありました。 このような電話は、国際電話番号を悪用した特殊詐欺の可能性があります。 ■対策 ・「+1」から始まる番号や知らない番号からの電話には出ず、着信があっても折り返さないようにしましょう。 ・固定電話のある方は、在宅時でも常時留守番電話設定にしましょう。 ・ナンバーディスプレイ設定にして、不要な電話には出ないようにしましょう。 ・防犯機能付電話を検討しましょう。 ・一人で判断せず、必ず、家族や警察に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 交通事故情報

■ 交通死亡事故が連続発生!   名古屋市内で、9月27日から10月3日までの間に3名の方が交通事故でお亡くなりになりました。     こうした厳しい情勢を受け、10月4日、名古屋市長が本年2回目の「名古屋市交通死亡事故多発警報」を発令しました。     発令期間は、10月11日までです。   期間中、県警では、交通死亡事故が多発している地域を中心に交通指導取締活動等を強化します。
■ 交通死亡事故の特徴     〇 前方の分離帯に衝突する事故が発生    ○ 前方を進行する車両への追突事故が発生    〇 自転車で走行中に、転倒する事故が発生
■ ドライバーの皆さんへ     〇 制限速度を守りましょう。     〇 運転中は前方を注視し、安全確認を徹底しましょう。
■ 自転車利用者の皆さんへ     〇 夜間はライトを点灯し、周囲の安全確認をしましょう。    〇 万が一の事故に備えて、乗車用ヘルメットを着用しましょう。
■情報配信 交通総務課 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

鉄道警察隊からのお知らせです。
不審者情報(鉄道警察隊) 電車内の痴漢・盗撮等の発生!
■ 発生日時   9月27日(金)午前6時台
■ 発生場所   名古屋市内を走行中の列車内
■ 状況   男が、電車に乗り込む際に女性の体に触る。
■ 不審者等   男1名、年齢50代、身長170~175センチメートルくらい   体格普通、黒色短髪、白色長袖カッターシャツ、黒色リュックサック
■ 対策  ・ 「列車のドア付近」「改札口に近い車両」は痴漢被害に   遭いやすい傾向にあります。  ・ 被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを   求めましょう。声に出せない場合はアプリ「アイチポリス」の痴漢撃退機能を活用しましょう。
■情報配信  鉄道警察隊 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)

■発生日時 10月2日(水)午後4時頃 ■発生場所 緑区有松幕山地内 ■状況 男が帰宅途中の女子児童に対して携帯電話を向けた ■不審者等 男1名、年齢40歳から50歳位、身長170センチ位、体格太め、上下白色の作業服 ■対策 お子さんの外出時は ・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう ・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう ・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください ★不審者を見かけた際は警察に通報してください!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)

■発生日時 10月1日(火)午後8時頃 ■発生場所 緑区大高町字石ノ戸地内路上 ■状況 男がズボンを腰まで下ろし、下着の上から陰部を触る行為を帰宅中の女性に見せつけた ■不審者等 男1名、30~40歳位、身長170センチ位、体格中肉、上衣黒色長袖、下衣ジーンズ ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。 ・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。 ・人通りの多い明るい道を通りましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

愛知県警察音楽隊「ふれ愛コンサート」情報!
■愛知県警察音楽隊「ふれ愛コンサート」の開催 今年は5年ぶりに「ふれ愛コンサート」を開催します! 今回は、ゲストに岐阜県警察音楽隊の皆さんをお迎えし、 吹奏楽の響きをたっぷりと楽しめるプログラムをご用意しています。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
■開催日時 令和6年12月6日(金) 開場:午後5時30分 開演:午後6時30分
■開催場所 Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール(名古屋市民会館大ホール)
■申込方法 鑑賞には往復はがきによる申込みが必要です。 申込期限:令和6年10月25日(金)当日消印有効
※10月1日から郵便料金が値上がりしていますので、 往復はがきでの応募の際にはご注意下さい。   旧料金:往復はがき 1通126円(往信63円、返信63円)   新料金:往復はがき 1通170円(往信85円、返信85円) 料金改定前の往復はがきをご使用になる場合には、 差額分の切手を貼付してご応募下さい。
※詳細については、愛知県警察ホームページ内の 音楽隊「演奏スケジュール」をご覧ください。
■情報配信 広報課音楽隊 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

昨日に引き続き、自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺前兆電話がかかってきています。 ■状況 9月29日(日)午後0時30分頃、緑区に居住する方の携帯電話に自動音声で、「あなたの携帯料金が未納になっています。詳細は1番を押してください。」といった電話がありました。 こういった電話は、指示通りに番号を押すと、架空のサービスセンター等に繋がり現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・今回、認知した前兆電話を含め、国際電話番号(+1等から始まる番号)による前兆電話が多発しています。知らない番号は出ないように注意しましょう。 ・電話でお金の話が出たら、まずは詐欺を疑い、すぐに電話を切りましょう。 ・一人で判断せず、必ず、家族や警察に相談しましょう! ■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力