パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

大型連休期間(ゴールデンウィーク)の運転免許手続について
■大型連休期間(ゴールデンウィーク)の運転免許手続について 大型連休期間(4月25日(日曜日)から5月15日(土曜日)まで)の警察署及び免許更新窓口がある幹部交番の運転免許手続については、 〇4月は、4月26日(月曜日)から4月28日(水曜日)、4月30日(金曜日)は業務を行います。 〇5月は、5月6日(木曜日)、5月7日(金曜日)、5月10日(月曜日)から5月14日(金曜日)は業務を行います。
<注意> ※日曜日は、運転免許試験場及び東三河運転免許センターのみ業務を行います。 ※愛知県警察ホームページに「大型連休期間(4月25日から5月15日)の警察署及び免許更新窓口がある幹部交番の開庁日カレンダー」を掲載していますのでご確認ください。 www.pref.aichi.jp/police/menkyo/topics/GWmenkyo.html
■新型コロナウイルス感染症対策について 運転免許更新等の各種手続のため運転免許試験場、東三河運転免許センター、警察署等に来庁される方は、 〇マスクの着用 〇アルコールによる手指の消毒  などの新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。 警察署、免許更新窓口がある幹部交番、運転免許試験場及び東三河運転免許センターには手指のアルコール消毒液を設置しておりますので、利用をお願いします。 また、新型コロナウイルス等の感染拡大防止のため、講習会場等の各種施設において定期的に換気をするほか、職員がマスクを着用しております。ご理解とご協力をお願いします。
■情報配信 運転免許課
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 県警本部からのお知らせ

警察職員になろう!
愛知県警察は、第1回警察職員採用試験の受験申込みの受付を開始しています。 受験資格等の詳細は、受験案内をご確認ください。 受験案内のダウンロードは、インターネットから可能です。 受験申込みは、インターネット(電子申請)によりお申込みください。 郵送・直接持参による申込みは一切受け付けておりませんのでご注意ください。 www.pref.aichi.jp/police/syokai/saiyou/
■第1回愛知県警察職員採用候補者試験 ●受付期間 令和3年4月21日(水曜日)~同年5月19日(水曜日) ●第1次試験日 令和3年6月20日(日曜日)
また、現在「民間企業等職務経験者を対象とした愛知県警察職員採用候補者試験」の受験案内を配布しております。 受験案内は下記のアドレスからダウンロードできます。 www.pref.aichi.jp/jinji/syokuin/examination/nittei.html ★第1回愛知県警察職員採用候補者試験と併せての受験はできませんのでご注意ください。
■民間企業等職務経験者を対象とした愛知県警察職員採用候補者試験 ●受付期間 令和3年4月21日(水曜日)~同年5月19日(水曜日) ●第1次試験日 令和3年6月20日(日曜日)
みなさんは、「警察職員」という職業を知っていますか? 警察官のように現場で犯人を逮捕するといったことはありませんが、警察署で落とし物等を取り扱ったり、警察が仕事を行う上で必要な予算を獲得したり、警察署や交番・駐在所などの整備や管理等、多種多様な仕事をしています。このように、警察の運営にとって大切な仕事に幅広く携わることで、県民の「安心」して暮らせる「安全」な愛知を実現するため、警察官と共に活躍しています。
私たちと一緒に「安心」して暮らせる「安全」な愛知を守りませんか? たくさんのお申込みをお待ちしています。
■情報配信 愛知県警察本部 警務課採用センター 直通:052-961-1479 代表:052-951-1611(内線2677~2679)
受付時間 月曜日から金曜日まで(祝日を除く。) 午前8時45分から午後5時30分までの間
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 交通事故情報

数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 5月
リンク www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/R3.5.pdf
■過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
●5月の特徴 ○四輪車乗車中の死者が年間最多  単独事故が多発し、約6割が規制速度を超過
○昨年は、GW期間中に死亡事故が多発し、8割以上が高齢者            ●5月は、初夏を迎え爽やかで過ごしやすい季節となり、GWの大型連休を中心に多くの方がドライブ等で外出する機会が増えるため、四輪車乗車中に事故に遭う傾向が高い月でもあります。  四輪車乗車中の特徴として、運転席では、シートベルト非着用者と着用者の致死率を比較すると、約86倍になるという調査結果も出ております。  お出掛けの際は、無理のない運転計画を立て、スピードを控え、全席シートベルトを着用しているか確認しましょう。
■情報配信 交通総務課
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

【特殊詐欺多発警報発令中】 デパートを名乗った特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています! ■状況 4月18日(日)、緑区内の多数の高齢者宅に、デパート店員や財務局を名乗る男から、「クレジットカードが不正に使用されている」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話の後に、犯人が自宅に現れてキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。 ■対策 ・高齢者宅を訪れる不審者を見た場合は、情報提供をお願いします。犯人は男とは限りません。 ・カードの話が出たら詐欺です。すぐに電話を切りましょう。 ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう。 ・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。 ■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

不審者情報(緑警察署)

■発生日時
4月18日(日)午前0時20分頃
■発生場所
緑区鳴子町3丁目地内
■状況
不審な男に後をつけられた。
■不審者等
男1名、若い感じ、170~175cm位、赤と紺のツートンカラーの上着
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯する。
・不審者が現れたら大声で助けを求める。
・夜間の一人歩きや、街灯のない道を歩くのはやめる。
・すぐに110番通報する。

不審者情報(緑警察署)

■発生日時
4月16日(金)午後3時25分頃
■発生場所
緑区大高町字砦前地内
■状況
男が公園内をキョロキョロと見渡した後、男子児童に近づき立ち去った
■不審者等
男1名、20~30歳位、170cm位、やせ型、上下ともに赤色の服、赤色の靴、赤色ヘルメット、赤色自転車に乗車
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう
 「つ」 ついていかない
 「み」 みんなといつもいっしょ
 「き」 きちんと知らせる
 「お」 おおごえで助けを呼ぶ
 「に」 にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

犯罪情報(緑警察署)

百貨店店員を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
4月13日(火)、緑区内の高齢者宅に、百貨店店員を名乗る男から、「クレジットカードが偽造されている」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅に犯人が現れてキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・高齢者宅を訪れる不審者を見た場合は、情報提供をお願いします。
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。

犯罪(解決)情報(緑警察署)

区民からの通報で特殊詐欺の犯人を逮捕!!

■状況
4月8日(木)、緑区内の複数の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から特殊詐欺の前兆電話があり、同日緑区滝ノ水五丁目地内において被害が発生しましたが、区民からの素早い通報により犯人を逮捕することができました。
ご協力ありがとうございました!!

■緑警察署からのお願い
・自宅電話は常に留守番電話にしておくか、迷惑電話防止装置を付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・「お金を預かってほしい」「税金を立て替えてほしい」「キャッシュカードを預かる」「還付金がある」などの電話は詐欺です。
・不審な電話はすぐに切り、一人で判断せず警察や家族に相談しましょう。

犯罪情報(緑警察署)

区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています!
■状況
4月8日(木)、緑区内の複数の高齢者宅に、区役所の職員を名乗る男からの、「健康保険の還付金がある」とった特殊詐欺の前兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策等
・高齢者宅を訪れる不審者を見た場合は、情報提供をお願いします。
・お金やキャッシュカードに関する話が出たら、それは詐欺の電話です。
・すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・自宅の固定電話を常に留守番設定にしたり、迷惑電話防止装置を取りつけましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。

緑警察署からのお知らせ

■ステーキのあさくま鳴海店とコラボ!防犯クイズの開催
■開催期間
4月1日(木)から4月11日(日)までの間
■場所
名古屋市緑区鳴海町手越17番地の1 ステーキのあさくま鳴海店(営業時間内)
■内容
ステーキのあさくま鳴海店を利用して防犯クイズに答えたお客様には、あさくま鳴海店から1グループにつき1個レトルトのコーンスープ又はステーキソースを、そのほか1人につき防犯啓発グッズを1個プレゼント!さらにクイズに答えた方のうち既にあさくまアプリ会員の方、又は新たにアプリ会員になった方には、コーンスープやソースのプレゼントが1人につき1個になる嬉しい特典もあります!