ふれあいランチ会を行いました(7月)

令和6年7月9日(火)午前10時~東丘コミセンにて
踊りの荒川先生(梓会の皆さん)をお迎えして、盆踊りの練習を行いました。
体を動かした後は・・・民生委員による手作りランチをいただきました!

お品書き:
〇海苔おにぎり3種(梅干し・鮭・昆布)
〇具だくさん豚汁(豚肉・白菜・じゃが芋・人参・ごぼう・大根・ねぎ・こんにゃく)
〇ごま油香る中華サラダ(春雨・人参・きくらげ・きゅうり・ハム・胡麻)
〇牛乳プリン(牛乳・みかん・ゼラチン)
〇スイカ
〇ドリンクバー(コーヒー・カフェオレ・紅茶)

 

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

通信事業者を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月11日(木)午後1時45分頃、緑区内の一般宅に、通信事業者を名乗る男から、「携帯電話料金に関する手紙を送りましたが、確認していただけましたか。」等といった電話がありました。 これは、こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう! ・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★総務省(総合通信基盤局)を名乗った前兆電話に注意!(本日2回目の配信) ■状況 7月10日(水)午後3時55分頃、緑区内の一般宅に、総合通信基盤局を名乗る自動音声ガイダンスで「あなたの電話が2時間以内に使えなくなる」等といった電話がありました。 なお、同様の電話は、本日の午前中にも緑区内の一般宅に多数かかってきています。 ■対策 ・ここ最近は、総務省(総合通信基盤局)を語った前兆電話が非常に多くかかってきていますので注意してください! ・相手の言葉や音声ガイダンスの言葉をすぐに信用せず、不安に感じたらまずは誰かに相談しましょう! ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月10日(水)午前10時30分頃、緑区内の一般宅に、「あなたの携帯電話が2時間以内に利用できなくなる。」といった内容の電話がありました。 これは、電話の後に自宅等に現れた犯人に現金やキャッシュカードをだまし取られたり、ATMに誘導されて現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。
■対策 ・不審な電話はすぐに電話を切り、犯人と会話をしないようにしましょう。 ・海外の回線から掛かってくることも多いため、ナンバーディスプレイで相手の番号を確認しましょう。 ・電話で個人情報を聞かれたときは、詐欺を疑ってください。 ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★自動音声ガイダンスの電話に注意してください! ■状況 7月9日(火)午後3時00分頃、緑区内の一般宅に、自動音声ガイダンスで「あなたの携帯電話が2時間以内に利用できなくなる。詳細を知りたい方は1番を押してください。」といった内容のメッセージが流れる電話がありました。 これは、メッセージに従って番号を押すと詐欺の犯人に電話がつながり、犯人が会話の中で収集した個人情報を利用してお金等をだまし取る詐欺の手口と考えられます。
■対策 ・自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています。 ・海外の回線から掛かってくることも多いため、ナンバーディスプレイで相手の番号を確認しましょう。 ・電話で個人情報を聞かれたときは、詐欺を疑ってください。 ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★総務省(総合通信基盤局)を名乗る電話がかかっています! ■状況 7月9日(火)午前9時30分頃、緑区内の一般宅に、総合通信基盤局のイシハラと名乗る男から「あなたの名前で高知県に住む人の携帯に迷惑メールが頻繁に入っている。あなたの家の電話が2時間以内に使えなくなる」旨の電話がありました。 これは、電話の後に、自宅等に現れた犯人に現金やキャッシュカードをだまし取られたり、ATMに誘導されて現金の振込みを指示される詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・不審な電話はすぐに電話を切り、犯人と会話をしないようにしましょう。 ・警察や役所の者が、口座番号や暗証番号等の個人情報を聞くことや、カード類を回収するようなことはありません。 ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

★自動音声ガイダンスの電話に注意してください! ■状況 7月8日(月)午後2時50分頃、緑区内の一般宅に、「総合通信基盤局」を名乗る自動音声ガイダンスで「すべての携帯電話番号が2時間以内に利用できなくなる。詳細は1番を押してください。」とのメッセージが流れる電話がありました。 これは、メッセージに従うと詐欺の犯人につながり、犯人が会話の中で収集した個人情報を利用してお金等をだまし取る詐欺の手口と考えられます。
■対策 ・自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています。 ・電話で個人情報を聞かれたときは、詐欺を疑ってください。 ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付け  たりしましょう! ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

午前中に引き続き、警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています! ■状況 7月8日(月)午後0時45分頃、緑区内の一般宅に、緑警察署員を名乗る男から、「逮捕した犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。」等といった電話がありました。 これは、こういった電話の後に、自宅等に現れた犯人にキャッシュカードをだまし取られる詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう! ・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 

パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています! ■状況 7月8日(月)午前11時15分頃、緑区内の一般宅に、警察官を名乗る男から、「緑警察署ですが、今おひとりですか?」等といった電話がありました。 また同日午前11時30分頃にも、別の一般宅に、同様の電話がかかってきました。 これは、こういった電話の後に、自宅に現れた犯人に現金等をだまし取られたり、ATMに誘導され現金を振り込むよう指示される詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう! ・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力