■発生日時 9月7日(火)午後0時頃 ■発生場所 緑区大将ケ根2丁目地内 ■状況 男が女性に「パンツ撮らして」と声を掛けた ■不審者等 男1名、50歳代位、身長170センチ位、体格細身、黒髪白髪混じり短髪、半袖Tシャツ、ハーフパンツ、眼鏡、マスク無し、水色の車に乗車 ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。 ・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。 ・人通りの多い明るい道を通りましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
Author Archive: サイト管理者
パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)
■発生日時 9月2日(木)午後6時頃 ■発生場所 緑区大高台2丁目町地内 ■状況 男が帰宅途中の女子生徒に対し、車内から下半身を露出した ■不審者等 男1名、50歳位、短髪黒髪、体格普通、上衣色不明半袖Tシャツ、青色マスク、眼鏡、白色ミニバンに乗車 ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・夕暮れ時や夜間の一人歩きは避けましょう。 ・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。 「つ」ついていかない 「み」みんなといつもいっしょ 「き」きちんとしらせる 「お」おおごえでたすけをよぶ 「に」にげる
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)
■発生日時 9月2日(木)午後5時30分頃 ■発生場所 緑区大高台地内 ■状況 男が車で女子児童の後をつけた ■不審者等 男1名、30~40歳位、眼鏡、白色ミニバンに乗車 ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・夕暮れ時や夜間の一人歩きは避けましょう。 ・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。 「つ」ついていかない 「み」みんなといつもいっしょ 「き」きちんとしらせる 「お」おおごえでたすけをよぶ 「に」にげる ■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
百貨店を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかけられています! ■状況 9月1日(水)、緑区内の高齢者宅に、百貨店店員を名乗る男から、「あなたのカードで時計を買った人がいる」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。 こういった電話の後に、自宅に現れた犯人に「キャッシュカードを止める必要がある」等とキャッシュカードをだまし取られて預貯金を引き出される詐欺被害が多発しています。 ■対策 ・サギや不審電話対策に有効な防犯機能付き電話に換えましょう! ・お金やカードの話が出たらサギ!!すぐに電話を切りましょう。 ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。 ・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。 ・ご家族にも注意を呼びかけてください!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)
■発生日時 9月1日(水)午前10時20分頃 ■発生場所 滝ノ水4丁目地内 ■状況 男が帰宅途中の女子生徒の後をつけた ■不審者等 男1名、30~40歳代位、中背、細身、白色半袖Tシャツ、緑色長ズボン、黒縁眼鏡、白色マスク、両手に黒色の大きなカバン所持 ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。 ・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。 ・人通りの多い明るい道を通りましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)
■発生日時 8月28日(土)午後6時30分頃 ■発生場所 緑区黒沢台四丁目地内 ■状況 男が下半身を露出していた。 ■不審者等 男1名、年齢40歳代、身長160~170cm位、中肉、上衣白色Tシャツ、下衣黒色短パン ■対策 不審者を目撃した際は、すぐに警察へ通報して下さい。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 不審者情報(緑警察署)
■発生日時 8月28日(土)午後8時20分頃 ■発生場所 緑区若田1丁目町地内 ■状況 男が下半身を露出させて自転車に乗っていた ■不審者等 男1名、30歳位、身長180センチ位、体格小太り、黒色キャップ帽、黒色長袖スウェット、下衣なし、靴なし、マスクなし、前かご付の色不明自転車に乗る ■対策 ・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。 ・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。 ・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。 ・人通りの多い明るい道を通りましょう。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
区役所職員等を名乗った特殊詐欺の被害が発生! ■状況 8月28日(土)、緑区内の高齢者宅に、区役所職員とコールセンターを名乗る男たちから、「医療費の還付がある」「今からATMへ行くように」等といった特殊詐欺の電話があり、犯人の指示通りにATMを操作した結果、犯人の口座に現金を振り込まされる被害が発生しました。 。 ■対策 ・還付金の話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう! ・ATMの「お振り込み」ボタンは、「自分のお金を相手に払う」ボタンです! ・防犯機能付き電話を導入しましょう! ・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。 ・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。 ・ご家族にも注意を呼びかけてください!
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 交通事故情報
夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”
例年9月から年末にかけて、午後5時から午後7時までの夕暮れ時や日没後の時間帯に、交通事故が多発する傾向にあります。 ドライバーの方は、歩行者や自転車を早く発見し、自車の存在をいち早く知らせるために、暗くなる前の早めのライト点灯とハイビームの活用をお願いします。 歩行者や自転車を利用される方は、反射材用品を身に着け、明るい服装を心掛けましょう。
■情報配信 交通総務課 = ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
緑区内で忍込み未遂被害が発生! ■状況 8月24日(火)午後10時30分から翌25日(水)午前5時の間に、緑区漆山地内の民家において、家人が就寝している間に泥棒に入られた忍込み未遂被害が発生しました。 ■対策 防犯の4原則 ・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する) ・光(センサーライトを設置する、夜間でも門灯を点けておく) ・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する) ・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする) で対策をしましょう。 その他に、防犯カメラの設置、補助錠、雨戸やシャッターの活用も効果的です。
■情報配信 緑警察署 052-621-0110
■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力